top of page


小石川後楽園のお花見&神楽坂での春の懇親会が実施されました!
2014年3月29日(土)、小石川後楽園と神楽坂でのお花見&春の懇親会は、好天に恵まれ実施することができました。 小石川後楽園では「勤務先の近くにこんなところがあると知らなかった」という驚きの声や、神楽坂の懇親会では「高田馬場にはない繊細な料理の盛り付けだ」などとの声があが...
2014年4月3日


【山楽部】春の丹沢・鍋割山山行(4/12)と年間計画予定のご案内
春の行楽シーズン、真っ只中ですね! 昨年発足した1997年次稲門会山楽部より、今年第一弾目となる「鍋割山」山行についてご案内いたします。 相模湾に面した表丹沢の中でも、盟主格である塔ノ岳と並んで人気を集める鍋割山。ブナの原生林に包まれた山稜と富士山を望む草原の頂上で春の息吹...
2014年4月3日


3/29(土)1997年次稲門会「小石川後楽園」お花見&神楽坂での春の懇親会
同期の皆さん、暦のうえでは春になりましたが歴史的な大雪が降ったりとまだまだ本格的な春が待ち遠しいですね。 春待ち遠しき今こそ、1997年次稲門会では恒例行事となりました花見企画をご案内差し上げます。 本年の花見は、都心にありながら江戸時代の大名庭園の美しい姿を現在に残し、国...
2014年3月2日


ラグビー早明戦観戦ツアー&懇親忘年会が開催されました!
2020年の東京オリンピックに向けた国立競技場改修が決まり、今の国立競技場で、ラグビー早稲田対明治の試合が観れるのも2013年が最後。 ということで、2013年12月1日(日)に「ラグビー早明戦観戦ツアー&懇親忘年会」を1997年次稲門会で企画し、約25人が参加して観戦、...
2014年1月4日


新年初笑い寄席鑑賞&新年会1/11(土)開催のご案内
2014年1月11日(土)に「新年初笑い寄席鑑賞&新年会」を開催します。 新しい年を、寄席新春初笑いを観に行って笑いのスタートから… 近くの花園神社でお参りして、新年のスタートをきろうという企画です。 新年会からのご参加も大歓迎ですので、お友達お誘い合わせの上是非ご参加...
2014年1月4日


稲門祭に模擬店を初出店&第2回総会・懇親会が開催されました!
1997年次稲門会では、早稲田大学校友の祭典「稲門祭」に合わせて、 2013年10月20日(日)に、第2回総会・懇親会を開催しました。 さらに今年度は「稲門祭」に、1997年次の会員で運営する模擬店『1997Cafe』を出店! ...
2014年1月4日


国立競技場最後の早明戦!観戦ツアー&懇親忘年会
懇親忘年会★★17時を企画致しました。 懇親忘年会からのご参加も大歓迎ですので、お友達お誘い合わせの上是非ご参加の程よろしくお願い致します。 ラグビー早明観戦ツアー&懇親忘年会企画概要 ★───────────────────────────── ...
2013年11月13日


奥高尾紅葉トレッキングと「うかい鳥山」懇親会のご案内
今回は1997年次稲門会circle山楽部とグルメ会の初コラボ企画として、紅葉の奥高尾トレッキングと地鶏炭火焼で有名な「うかい鳥山」での懇親会企画をご案内いたします。 まず、奥高尾を縦走します。 高尾山を表から登るより、少し体力を使いますが(若干の急坂もありますが、 ...
2013年10月29日


稲門祭に1997Cafe登場! 年に1度の総会・懇親会も同日開催
2013稲門祭会場に、1997年次稲門会会員の運営の模擬店『1997Cafe』をオープン。富士山麗のミネラル天然水と、厳選された豆だけを使ったスペシャリティコーヒー、そして博多で話題の焼き菓子を提供します。 同期が関連している商材を組み合わせてみました。 97...
2013年9月9日


1997年次稲門会circle山楽部「9月山行」のご案内
今回は奥多摩の名瀑と言われる百尋の滝を目指してトレッキングします。 百尋の滝は川苔山の山中、川苔谷の上流部にあります。 緑の生い茂る中、前半は林道を、後半は川苔山ハイキングコースを 沢沿いに歩いていきます。 清涼感に溢れるコースですので、残暑の残る9月とはいえ、 ...
2013年8月29日


納涼祭「ハワイアンナイト」のご案内
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか? 1997年次稲門会では、以下の要領でいつもとは少し趣向を変えて、納涼祭を開催いたします。 場所は新宿にある今人気のハワイアンダイニング「ティキティキ」。 毎日フラやタヒチアンダンスショーが開催されるとても陽気で楽しい ...
2013年8月5日


夏だからビアガーデンに行こう!(グルメ会Presents!第3回)
今年の夏は特に暑いですね。 涼しい店で飲みたい、、、というようなことを言うようになって久しく、なかなかビアガーデンに行ってませんでした。 そんな自省をしつつ、この暑さをビアガーデンで吹っ飛ばそうと、企画しました。 (少し、間が空いてしまいましたが、グルメ会企画ということで、...
2013年7月15日


春の六大学野球早慶戦応援イベント&懇親会が開催されました!
2013年6月1日(土)、神宮球場にて春の六大学野球早慶戦応援イベントが開催されました。今年は統計史上3番目の早さで梅雨入りし週間予報では雨の予報が出ることもありましたが、当日は文句なしのさわやかな晴天!絶好の応援日和となりました。...
2013年6月9日


【山楽部レポート】7月山行のご案内~夏合宿・日本アルプスの絶景と雲海と御来光を楽しみに登ろう~
7月26日(金)~28日(日)山楽部初の夏合宿が北アルプス北部(長野県北安曇野郡白馬村) で行われました。 初日は天候にも恵まれ、八方尾根を登り、唐松岳(標高2,696m)に登頂しました。 剱岳・立山連峰の絶景を臨む山荘食堂での食事、唐松岳頂上からの夕日鑑賞など、 ...
2013年6月9日


春の六大学野球早慶戦応援イベント&懇親会6/1(土)のご案内
★【NEW 】懇親会詳細が決定しました!5/23更新 1997年次稲門会では、昨年に引き続き、交流イベントとして六大学野球早慶戦応援イベントを開催します。 社会人になって以来、なかなか神宮球場に応援に行く機会がない皆さん、 お子さんに早慶戦を見せてあげたいといった皆さん、...
2013年5月13日


97circle:【山楽部】設立と5/18(土)山行開催のご案内
同期の皆さん、こんにちは! 1997年に卒業した同期を会員とする早稲田大学校友会1997年次稲門会の参加者から、山歩きをはじめたいとの有志が集い、97circleとして山楽部(さんがくぶ)を設立することとなりました。 山歩きのご経験のある方もない方も、これから山歩きをしてみ...
2013年4月8日


春の懇親会&お花見4/6(土)開催されました
去る4月6日、約30名の参加者を迎え「1997年次稲門会 第2春の懇親会」が、日比谷公園内のビアレストラン日比谷茶廊にて開催されました。 当日は、天候はあいにくの雨でしたが、日比谷茶廊2階より日比谷公園内に残るまだかすかに残る日比谷公園内の桜を観賞しながら、自己紹介から和や...
2013年3月28日


第2回:グルメ会&1997年次稲門会懇親会
昨年のラグビー観戦以降、しばらく皆で会する場が無かったので、今回グルメ会第2回を兼ねて、 以下の日程で馬場飲みします。 今回は寒い時期なので、コラーゲン水炊き鍋。さかえや。 初めての方もお気軽に。 まだ1997年次稲門会に来られていない同期がいらっしゃる方はその方もお連...
2013年2月28日


新春セミナー「次世代育成とお金の習慣」が開催されました!
2013年2月16日(土)、1997年次稲門会新春セミナー「次世代育成とお金の習慣」を、早稲田大学大隈会館で開催しました。 今回、このセミナーの講師としてお話しいただいたのは、1997年次稲門会の総会にも参加されていた、1997年次稲門会会員の佐藤孝治さんと佐藤克紀さんのW...
2013年2月25日


初春イベント2/16(土):同期講師が語る!『次世代育成とお金の習慣』
≪開催概要≫ 日時 2013年02月16日(土)14:00~16:30 (受付開始 13:40) 開催場所 大隈会館 3F会議室 N-302,303 (東京都新宿区戸塚町1-104) 内容 ☆第一部:『新卒採用のプロが考える~時代を切り拓く次世代をいかに育むか』 ...
2013年1月27日
bottom of page