top of page


2026年1月24日(土)「第14回早稲田駅伝in日産スタジアム」参加者大募集【申込締切12月20日(土)】
1997年次稲門会は、昨年に引き続き早稲田大学プロデュースの「早稲田駅伝」に出場します! 今回も“over50・男女混合の部”というもっともゆる~いカテゴリーにエントリーし、1997年次稲門会会員と、そのご家族・ご友人でチームを組んで出場する見込みです。記録(タイム)は気にせず、全員でタスキをつなぎ完走することを目指しています。 昨年の盛り上がりの様子は、 コチラ から ★ 昨年の参加者からアドバイス ★ 駅伝に出るかどうか迷っている方に、昨年参加者からアドバイス! 心配が解消されたら、ぜひご参加ください。 Q:参加する人は、全員、快速ランナーなのではないですか? A:だいじょうぶ!ゆっくりランナーも参加しており、Bさん(女性)は1.6kmを12分で走りました。1kmあたり7分30秒ペースでエンジョイしました。Bさんいわく、次回は体重を落として挑むそうです。 Q:風邪をひかないか心配です A:前回、正月に風邪をひいたかたがいました。病み上がりということで、1/12の駅伝当日は、むりせず1週だけ走りました。 Q:一人だと心が折れて、練習しないまま当
5 日前


12/7(日)ラグビー早明戦応援&「97年次稲門会 忘年会」のご案内 【参加申込締切11/30(日)】
関東大学対抗戦最終戦を飾るラグビー早明戦の応援を、同期生と一緒に楽しみませんか?
私たち97年次稲門会も、会場の選手たちに力いっぱい声援を送りましょう。(ラグビーのルールをあまりご存じない方も、お気になさらず、ご参加ください。)
さらに、ラグビー観戦の後は新宿に移動して「1997年次稲門会 忘年会」も開催致します。
ラグビー観戦だけのご参加も、忘年会だけのご参加もOKです!
初めての方はもちろん、先日総会デビューされた方、最近はすっかり稲門会から足が遠のいてしまっていた方も、懐かしい早稲田の気の置けない同期の仲間と楽しい時間を過ごしましょう。
11月4日


2025年11月1日(土)野球秋の早慶戦応援&懇親会のお知らせ【参加申込締切10/25(土)】
この秋・冬、早稲田スポーツ観戦イベント2連弾で大開催! 早稲田が六大学野球の頂点に立つか? ラグビーで宿敵・明治との死闘、再び? 早稲田スポーツファンにとって、期待で1人ではじっとしていられない2大決戦を、同期といっしょに観戦しませんか? 今回は、11/1(土)野球早慶戦のご案内です。ご家族・ご友人と一緒での参加も大歓迎! みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げております! 春の早慶戦の盛り上がりは こちらの記事 をチェック ■早慶戦応援イベント 概要 日時 :11月1日(土)12時集合(13時試合開始)※雨天中止 集合場所 :神宮球場正面付近に集合 集合地点URL https://goo.gl/maps/GFXtFXp5BgXWYYrG7 ★チケット情報 下記サイトにある「外野席券」(1000円)をご自身でご用意ください。 https://www.big6.gr.jp/jingu/index.html ※当日、現地でチケットを購入することも可能です。 (2024年および2025年春の早慶戦は、97年次稲門会メンバーが、現地での購入経験
10月15日


【開催報告】2025年9月20日(土) 屋形船イベントを開催しました
1997年次稲門会は、2025年9月20日(土)、両国にて屋形船イベントを開催しました。1997年次稲門会メンバーに加えて、他年次合同スポーツ観戦イベントで繋がった校友やそのご友人など、0次会で既に燃料補給バッチリのメンバー含め、参加人数は計20名。両国の船着場からひとつ屋根の船で、いざ出航! 屋形船『高本』では、季節の野菜、新鮮なお刺身に加えて、揚げたての天ぷらが盛り沢山。さらに…稲門会メンバーが自宅で採れた茗荷を持参し、おいしく生でいただくことに。そこへ、なんとお店の方がサービスで茗荷を揚げて下さって、天ぷらで舌鼓! カラオケ、お酒、歓談と続き、宴もたけなわで展望デッキへ。お台場、スカイツリー、レインボーブリッジを堪能しました。 2次会は陸に上がって両国駅近くの居酒屋で実施。皆さん、屋形船ですでにお腹はいっぱいということで、食べ物はお通しのみで、飲み物のみ補給し続けました。 それでも遊び足りない方は、3次会のカラオケへ。他の人の歌を子守唄に船を漕ぐ方続出…。とりわけ暑かった今年の夏が過ぎゆくのを、涼風とともに、存分に、風流に惜
10月15日


【実施報告】2025年8月2日(土) 江戸川花火大会鑑賞イベントを開催しました
1997年次稲門会は、2025年8月2日(土)、夏の恒例イベント「江戸川花火」鑑賞会を開催しました。1997年次稲門会メンバーに加えて、そのご家族、ご友人など総勢20余名、市川駅に集合。 飲みたい物・食べたい物を持参するもよし、駅近くのスーパーに立ち寄り大勢で一緒に相談しながら買い出しするもよし! 花火と言えば、席取りが困難を極める昨今ですが、なんと!稲門会メンバー知人の方のご厚意で1人1,000円でベストロケーションが確定しているので、ゆるゆると会場に向かえるのです。 会場に着いたら、あとは広々としたシートの上で、お酒片手に沈む夕日を見ながらスタートを待ちます。 国内最大級の打ち上げ数14,000発が次々と繰り広げる夜空のダイナミックなショーを、寝転びながら、各々独り占めです! 二次会は、市川駅まで戻り、花火帰りで駅に集中する人の波を避けて、居酒屋『絶好鳥』でまったりと。人がはけてから帰路につけば、時間も有効に使えて疲れも癒やされて一石三鳥。素敵な夏の思い出がまた一つ増えた、そんな夕べでした。 当日の盛り上がりの様子をギャラリー
10月15日


10/11(土)2025年第8回幹事会を開催しました
1997年次稲門会は、2025年10月11日日(土)、校友サロンで定例幹事会を実施しました。 参加者は、政治経済学部(1名)、法学部(2名)、第一文学部(3名)、教育学部(1名)、理工学部(1名)の合計8名です。そのうち2名はTeamsでの参加となりました。 10/18(土)開催の総会、10/19(日)開催の稲門祭まで、あと1週間!プログラムの細部まで詰めて、配布資料・投影資料の仕上げや、準備物の指さし確認を行いました。 特に時間を割いたのは、総会のリクリエーション企画についての内容最終確認です。誰もが気楽に臨めて、総会初参加の方、また初対面同士でもお喋りの輪が広がるよう、コンテンツをご用意しました!司会担当は、多くの皆様にお会いできることが楽しみで、気合満点でトークのネタを仕込んでいます。今週末は大いに楽しみましょう。 会議のあとのご飯は、メルシーでした! ■2025年イベントスケジュール (2025年10月10日 更新版) 3月29日(土) お花見@錦糸町公園 【開催終了】 4月13日(日)早慶レガッタ観戦 【開催終了】.
10月12日
bottom of page

