7月26日(金)~28日(日)山楽部初の夏合宿が北アルプス北部(長野県北安曇野郡白馬村) で行われました。
初日は天候にも恵まれ、八方尾根を登り、唐松岳(標高2,696m)に登頂しました。 剱岳・立山連峰の絶景を臨む山荘食堂での食事、唐松岳頂上からの夕日鑑賞など、 「北アルプスならでは」の夏合宿1日目でした。
翌日は山荘近くよりご来光を拝んだ後、日本百名山のひとつにも数えられる 五龍岳(標高2,814m)登頂を目指し、縦走しました。しかし、残念ながら 天候不良のため、登頂は見送ることになりました。途中の尾根道は雪渓が残っていたり、 コバイケイソウやキヌガサソウをはじめとする高山植物が沢山生え、都会では想像も できないようなスケールの大きい、息をのむ景色の連続でした。 また気温も夏なのに20度前後で、とても涼しく快適でした。
最終日に再度五龍岳登頂を目指しましたが、天候が回復せず、遠見尾根から下山。 下山にだいぶ時間がかかりましたが、美味しい空気と清々しい緑。高く真っ青な空。 楽しい山歩きの3日間で、大自然を満喫して帰路につきました。
初めての合宿、初めてのアルプス、初めての縦走、初めての山小屋泊と、戸惑うこともあり ましたが、貴重な経験ができ、とても充実した山行となりました。
【開催概要】================================= 緑深い季節になりました。 山楽部(さんがくぶ)では去る5月18日(土)、山梨県西沢渓谷にて5月山行を行いました。 当日は晴天のもと、10名の参加者と新緑の鮮やかな渓谷を楽しむことができました。 今回は7月山行のご案内です。今回は夏合宿として山岳愛好家に人気の高い北アルプスを 2泊3日で登ります。 ※今回の山行は原則として山楽部の山行に一度でも参加した方が対象となります。
◆日程:2013/7/26(金)~7/28(日) 山小屋2泊3日 ◆参加申込期限:6/30(日)まで(延長しました!) ◆テーマ:「山楽部の夏合宿。日本アルプスの絶景と雲海と御来光を楽しみに登ろう」 ◆目的地:北アルプス 唐松岳(からまつだけ)から五龍岳(ごりゅうだけ) 岩と雪の山岳景観から日本アルプスとも称され、山岳愛好家の憧れの山域です。 ◆集 合:高田馬場駅近く AM6:30集合 ◆参加費概算:35,000円(車費,食費,宿泊費)
*詳細は年間計画書PDF4ページ参照 参考HP:http://www.japanesealps.net/north/karamatsudake/happouone.html http://www.japanesealps.net/north/goryudake/karamatsu_goryu.html http://urx.nu/3KiA (短縮URL)
【参加申込方法】 下記項目をご記入のうえ、山楽部メールアドレスまでお申込みください。 お申込み者には後日、山楽部運営者より返信を差し上げます。 お申込みの際は、登山計画の詳細を「山楽部」登山計画書_2013年間計画にてご確認ください。 山楽部メールアドレス:1997nenji-sangakubu@yahoogroups.jp 項目 メール標題は『山楽部 7月山行参加申込(氏名)』とする。 ★氏名、★フリガナ、入学年次、卒業年次、★学部名(または大学院名)、〒番号・住所、★e-mail、★電話番号(携帯)、 緊急時電話番号(同居家族または実家。山中での万一の事故等の際にご家族へ連絡します)、登山経験の有無程度、 また何かメッセージがありましたらご記入ください。
山楽部では、今後も楽しめる山歩きを通じて同期会員同士ならでは気の置けない交流を行っていきたい と考えています。今回参加できない方も、秋にも山行を予定しておりますので、ぜひ一度ご参加ください。 次回予告:9月山行 日程:2013/9/14(土) 日帰りまたは1泊。雨天予備日9/15(日) テーマ:「秋風を楽しむ山歩き(仮)」 目的地:未定