GWも終わり、ちょっと落ち込み気味の方もいるかと思いますが、一緒に水芭蕉の咲く、初夏の尾瀬を歩いてみませんか?
一年を通じて植物の宝庫の尾瀬を、水芭蕉が見頃になる6月に歩きます。
ハイシーズンですので、山小屋の予約人数の都合上、若干名の募集となりますが、ご興味のある方は登山計画書で詳細を確認の上、山楽部までお申込みください。
■概要・行動予定 尾瀬ヶ原(群馬県)
日 程
2014年6月7日(土)~8日(日) ※山小屋1泊2日
※雨天(小雨程度)決行
★A 集合場所
朝6:00 JR高田馬場駅近くNipponレンタカー高田馬場営業所
★B 交通行路
高田馬場 発6:30 →練馬ICから関越自動車道 → 上里SA(休憩・朝食) → 沼田IC →
国道120号・401号 → 尾瀬戸倉 駐車場着10:00頃 (走行距離174km約3時間半)
乗合バス/タクシー 尾瀬戸倉 発10:20 → 鳩待峠 着10:55
※アクセスマップ:
http://www.ozetokura.co.jp/access/index.html
※バス時刻表/タクシー運行時間:
http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/
★C コースタイム
・1日目
鳩待峠から見晴(下田代十字路)の山小屋へ (歩程約3時間 休憩時間含まず)
11:00 鳩待峠 → 12:00着 山ノ鼻 ※昼食(山荘の売店・食事処あり) 13:00発 →
14:00 牛首分岐 → 14:45 竜宮十字路 → 15:30見晴(下田代十字路) 山小屋宿泊
※山小屋(弥四郎小屋):http://www.84658.jp/
・2日目 ※コースA、Bのいずれかを予定
①コースA:見晴から東電小屋を経て鳩待峠へ (歩程約3時間 休憩時間含まず)
8:00見晴 → 8:20 東電小屋分岐 → 9:15 ヨッピ吊橋 → 10:15 牛首分岐 →
11:15 山ノ鼻 → 12:45着 鳩待峠 ※昼食(売店・食事処あり)
乗合バス/タクシー 鳩待峠発13:40 → 尾瀬戸倉着14:15
②コースB:見晴から三条ノ滝を経て鳩待峠へ (歩程約7時間 休憩時間含まず)
6:30見晴 → 7:10温泉小屋 → 8:00段吉新道・兎田代分岐 → 8:30着 三条ノ滝
9:00発 → 9:50兎田代分岐・段吉新道 → 10:40温泉小屋 →
11:00東電小屋分岐 → 11:45ヨッピ吊橋 → 12:30牛首分岐 →
13:30着 山ノ鼻 ※昼食(売店・食事処あり) 14:30発 → 16:00 鳩待峠
乗合バス/タクシー 鳩待峠発16:30 → 尾瀬戸倉着17:00
★D 費用
約23,000~25,000円程度(レンタカー・宿泊費・食事代等)
■お申込み方法
以下の内容を山楽部メール:97sangakubu-kanji@freeml.comまでお送りください。
(※メールドレスが変わりましたのでご注意ください)
★氏名、★フリガナ ★学部名(または大学院名)★〒番号・住所、★e-mail、
★電話番号(携帯)、緊急時電話番号(同居家族または実家。万一の事故等の際に
ご家族へ連絡します)、その他登山経験の有無、メッセージなどありましたら
お書き添えください。
■締切
5月31日(土)
≪山楽部・今後の予定≫
・8月29日(金)~31日(日) 夏合宿・常念岳(長野県)
・10月4日(土) 都内近郊でアウトドアイベント(バーベキュー)
・11月8日(土)~9日(日) 11月山行 軽井沢・小諸(長野県)