山楽部・夏合宿のご案内7/24(金)~26(日)~太平洋を眺めながら八丈富士を登山しよう!~

1997年次稲門会・山楽部発足して3年目、初の「島企画」!八丈島イメージ
八丈島の海と山と、両方を楽しめる大自然満喫プランです♪八丈富士は、頂上を約50分でお鉢巡りでき、360度海に囲まれた絶景を楽しめます。
明日葉蕎麦、島寿司をはじめとする郷土料理に舌鼓を打った後は島内に7か所ある温泉巡り。
同期で集い、充実の夏休みを過ごしましょう!

 

■概要・行動予定
日 程: 2015年7月24日(金) ~26(日)2泊3日
目的地:八丈島(東京都)
登山レベル:初心者向けハイキング

【1日目】7月24日(金)
行動プラン(予定):
各自午前中までに島内入りし、午後アクティビティ(シュノーケリング等)や観光など自由散策。
宿泊:やましたのおやど(1泊2食 約¥10,000)Tel:04996-2-4433
http://www.hachijo.gr.jp/yado/search/detail/5
※7/23(木)~25(土)八丈島夏祭りのため、イベントや夜店などあり

【2日目】7月25日(土)
行動プラン(予定):
◆八丈富士登山(西山・標高854m)【歩行高低差約300m】約3時間
7合目の八丈冨士登山口まで車で移動し、片道約1時間、往復約2時間の登山です。
途中、八丈富士登山の醍醐味とも言われるお鉢巡り(約50分)で、火口周辺の登山道を一周の予定です。(強風の場合は中止)
下山後、昼食散策休憩予定。
宿泊:やましたのおやど

【3日目】7月26日(日)
行動プラン(予定):
◆硫黄沼・唐滝の路コース ハイキング(約2時間)
唐滝遊歩道から目的地の唐滝まで、約1.2kmの片道約1時間、往復約2時間のコースです。
常に水が流れる滝としては島内最大の落差36.3mの唐滝は迫力も満点。
室町時代に造られた硫黄沼も必見です。
下山後、昼食散策休憩予定。各自帰路へ。

詳細は夏合宿計画書八丈富士マップ硫黄滝マップをご参照ください。

■お申込み方法
以下の内容を山楽部メール:97sangakubu-kanji@freeml.comまでお送りください。
(申込相談も受け付けます。)
★題名を「2015年夏合宿参加申込」とし、★氏名、★フリガナ ★学部名(または大学院名)
★〒番号・住所、★e-mail、★電話番号(携帯)、★緊急時電話番号(同居家族または実家。万一の
事故等の際にご家族へ連絡します)、★その他、登山経験の有無・メッセージなどありましたらお書き添えください。
(※お申込者には持ち物などを返信にてお知らせします。)
申込み締切:7月3日(金)